記事作成

【フォロワー限定】クリックされるタイトル文は8つの要素で考えろ

かほり

こんにちは、SEO歴5年のかほりです。

私は広告代理店のメディア事業部で約2年ほど働いていました。

そのとき毎日広告文を作成&運用をしていたのですが、クリック率の高い広告文には共通点があることを知りました。

今回はクリックされる広告文の特徴をまとめ、タイトル文作成の実践的な手法を解説します。

このノウハウと考え方を知れば、記事タイトルだけでなく様々な場面で活用できるので最後まで読んでくださいね!

また記事後半では、タイトル文をより魅力的にするフレーズと単語を200個以上集めて公開しているので超初心者でもすぐに実践できるようになっていますよ~!

それでは、参りましょう。

タイトル文は超重要

そもそも、タイトル文がなぜ重要なのか知っていますか?

タイトルのクリック率が良いと次の2つのメリットがあるんです。

  • PV数が上がる
  • SEO効果が高まる

それぞれ簡単に説明しますね!

CTR(クリック率)上げるだけでPV数上がる

当たり前じゃん!と思う人もいるかも知れませんが、かなり重要な考え方なのでちゃんと理解しておきましょう。

特にアフィリエイトや、アドセンスで稼ぎたい人なら尚更。

具体的に数字で考えたことはありますか?

あなたの記事が

月間表示回数月間発生回数
10,000回1件

だった場合で考えてみましょう。

表示回数10,000回でCTR1%だと、PV数は100回です。
つまり、100分の1の確率で成果が発生しているんです。

では、CTRが1%から5%に上がるとどうなるでしょうか?

表示回数10,000回でCTRが5%だと、PV数は500回です。
成果の発生数は5件です。

月間表示回数月間発生回数
10,000回5件

これがどれだけすごいか解りますか!?

たった1記事のタイトルを改善しただけで成果が5倍になっているんです。

もしあなたがCTR1%の記事しか作れない場合、5件の成果を稼ぐのに5記事も書かなきゃいけないんですよ。

つまり、良いタイトル文は稼ぐための近道になるのです。

クリック率はSEOにも響く

クリック率が良いと記事を上位表示されるチャンスでもあります。

なぜならGoogle広告の考え方からも、少なからずGoogleは上位表示させる記事の指標にクリック率を含んでいると推測されるからです。

詳しく知りたい方はリスティング広告の仕組みを調べてみて下さい。

Googleは公開直後の記事をランダムに上位表示させるので、公開直後のタイミングでクリックされれば掲載順位に良い影響をあたえます。

簡単に言うと、同じレベルの記事が3つあったとしたらクリック率の高い記事を一番に表示させるという仕組みなんです。

上位表示されているのにCTR低い記事は今すぐリライト!

掲載順位が高いのにCTRが低い記事は、PV数を稼げる可能性を秘めているのでタイトルをリライトしないともったいないです!

リライトすべき記事は次の手順で判別します。

  1. サーチコンソールで100記事をエクスポートする
  2. スプレッドシートで開く
  3. ソート機能で表示回数を降順にする
  4. クリック率で昇順にする

記事数の多いサイトなら、最初に表示回数を絞ったリストで判別するといいですよ。

上記手順で表示された記事を上から順にタイトルリライトしてみましょう!

この考え方は初心者でも今スグ作れるようになる

この考え方を伝えた人はマジで確実にレベルアップしています。

その実績を、実際のビフォーアフター数字でお伝えしますね!

運営サイトでの実績

この考え方は、本当に誰でも今すぐ実践できます。

実際、私が編集長をしている記事サイトにはライター歴2年未満のライターしかいません。

しかし、今回紹介する考え方でタイトルを作っているので高いクリック率を維持しています。

サイトのPV数TOP25の記事のクリック率をご覧ください。

掲載順位が高くなくてもクリック率は4%以上の質を保っています。
高いものだと20%以上の記事もありますね。

あなたでも絶対できます。

この記事を読んだらスグに行動に移してくださいね!

教えた人のビフォーアフター

サイト内の各ライターはまだライター経験が1〜2年未満。

最初、記事作成はそこそこできているものの、タイトルが悲惨でどうしようかなって思ってました笑

そこでメンバーを集めて、これからお伝えするノウハウを講義したところ、全員上手になりました!

つみたてNISAは年末調整なしでOK!お得な所得控除の活用術2選

リライト後↓

【年末調整は不要】つみたてNISAは手間いらず!とりこぼしNGの節税術

たった30分程度のレクチャーでかなり良くなっているのがわかります。

それでは前置きはこのくらいにして、具体的なタイトル文の作り方をお伝えしますね。

クリックしたくなるタイトル文を作る【5つの基礎】

まず、タイトル文を作るにあたって必ず守ってほしい5つのポイントがあります。

  • 漢字・ひらがな・カタカナ・英数字を組み合わせる
  • 数字はキリの悪い数字にする
  • 文字数はギリギリまで埋める
  • 訴求要素を決める
  • 目を引く訴求フレーズを使う

それぞれについて説明しましょう。

①漢字・ひらがな・カタカナ・英数字を組み合わせる

漢字・ひらがな・カタカナ・英数字をバランスよく組み合わせましょう。

なぜなら、ひらがなや漢字ばかりが続く文章というのは非常に読みにくいからです。

タイトルというのは、一目で相手に魅力を伝えてこそ価値があります。

そのためには、内容以前に視認性の高さが重要になるんです。

改善前)今すぐできるおいしい日本酒の選び方三選
改善後)今スグできる美味しい日本酒を選ぶ3つの方法

ぱっと見たときに内容が入ってくるのはどちらか、分かって頂けたと思います。

②数字はキリの悪い数字にする

数字を盛り込む場合、できるだけキリの悪い数字を使いましょう。

理由は、数字が具体的になり信憑性・信頼性が出るからです。

改善前)【越境EC】国産ウイスキーで月8万円儲ける手法
改善後)【越境EC】国産ウイスキーで76,900円儲ける手法

改善後の方が信憑性を感じるし、記事内容も詳しく書かれているような印象を受けますよね。

キリの悪い数字であればあるほど、タイトル文ではメリットなんです!

③文字数はギリギリまで埋める

ブログ記事、SEO記事なら全角32文字をギリギリまで入力しましょう。

半角文字は2字で1文字換算します。

改善前)【売上264%UP】伝え方を変えたら若者に日本酒が爆売れした理由

上の例文は一見32文字を満たしているようですが、実は超もったいないタイトルなんです。

全角カウントなら32文字ですが半角文字が5文字も入っているため、実際には全角カウントで29.5文字の文章になっているからです。

あと2.5文字も追加できます!たった2.5文字されど2.5文字。

改善後)【売上264%UP】ラベルを変えたら若者に日本酒が爆売れした3つの理由

いかがでしょう?たった2.5文字で理由に具体性がでました。

文字数カウントは全角と半角の両方でカウントしましょう。

④訴求要素を決める

訴求とは「宣伝・広告などで、消費者が買う気を起こすよう訴えかけること。」を指します。

訴求要素を決めるとはつまり、「訴えかける感情を絞ったタイトル作り」です。

期待、不安、悲哀、感動など、ユーザーはさまざまな感情を抱えて検索行動をしています。

感情を刺激するフレーズを人は自然と目で追ってしまうのです。

人の感情を動かす訴求要素についてはこの後詳しく解説しますね!

⑤目を引く訴求フレーズを使う

訴求要素を絞ったら次は目を引く訴求フレーズを見つけましょう。

訴求フレーズというのは言い換えると「インパクトのある単語や言い回し」です。

例えば、「すぐに終わる」ではなく「秒で終わる」と書いた方がスピード感が強調されますよね。

このように訴求要素をより強調するワードを使えばより魅力的なタイトルになります。

この記事の最後では、不慣れな初心者さんのために訴求フレーズ222個を集めました。

ぜひ活用してください!

人の感情を動かす8つの訴求要素

それでは、8つの訴求要素について例文を見ながら解説していきますね。

※要素となる部分を太字にしています。
※要素の例なので文字数は考えていません

ベネフィット

日本酒を100倍美味しく飲めるワイングラスの選び方
二日酔いにならない!お酒の席でうまく立ち回る8つの方法

ベネフィットの訴求とは、ユーザーにとってメリットや利益になる要素の具体的なアピールを指します。

商品やサービスを提供する際に、ユーザーにとってどのようなメリットや利益があるのかを明確に伝えるのが重要です。

結果・結論

売上264%UP!伝え方を変えるだけで若者に日本酒が爆売れ
日本酒ラベルは和風より欧風が1.47倍売れる!検証結果あり

記事内容の結論または、事例や検証の結果をタイトルで伝えましょう。

「~とは?」系の記事なら、単刀直入に「AはB」と伝えるのもOKです。

AはB、BはC、だからAはC。という記事内容だとしたら、AはCという内容を広告文に持ってくると関心を惹きつけやすくなります。

信頼性・権威性

利酒氏が教えるおいしい日本酒を選ぶたった3つのルール
ノーベル賞晩餐会で提供!販売67秒で売切れた幻の酒とは?

信頼性を要素に取り込みましょう。

信頼性を裏付ける要素には次のようなものがあります。

  • 実績
  • 経歴
  • 創業年数
  • 肩書き
  • 権威者の名前
  • 有名人の推薦
  • 取引実績
  • メディア掲載歴
  • 専門家の意見
  • アンケート結果

「人気モデル〇〇も愛用中!」なんてキャッチコピーをよく見かけますよね。あれはまさに信頼性を訴求したお手本のようなコピーです。

簡便性

めっちゃ簡単!【二日酔を防ぐ飲み方】今スグできる3手法
日本酒初心者でも見分けられる!古い日本酒3つの特徴

簡便性は、簡単さ便利さを強調するフレーズです。

とくに「今すぐ解決したい」というニーズを含むキーワードの記事では必ず使いましょう。

「3秒で解決」や「子供でも」といったフレーズもこの簡便性を訴求した言い回しです。

希少性

ノーベル賞晩餐会で提供された幻の日本酒を【36本限定】入手
【女性専用】日本酒セミナー開講!割引価格は7/31(金)まで

はっきり言って日本人は限定に弱いです。

特に女性は「女性限定」と書くとクリックします。

女性限定のキャンペーンやサービスが多いのは、こうした特性も関係しているんだろうなぁと思っています(笑)

希少性は時間、量、カテゴリ、エリア、などで考えるとフレーズの幅が無限に広がりますよ。

保証・特典

人気の日本酒セミナー10選!キャッシュバックキャンペーンも紹介
世界一わかるソムリエ試験の解説&オリジナル問題集【60日間返金保証】

プレゼント、キャンペーン、返品無料、保証期間あり、などのフレーズが保証特典訴求です。

情報の鮮度や希少性と組み合わせると更に良い訴求になります。

指名検索ワードでの記事タイトルでよく使われていますね。

ネガティブ情報

【初心者が陥る罠】ソムリエ試験で注意すべき4大ひっかけ問題
9割が失敗するビンテージワインの保管方法と正しい開栓方法

広告文やタイトル文で最も多いのがネガティブ情報の訴求ではないでしょうか。
やはり、不安を煽る書き方はクリックされやすいです。

ただし注意してほしいのは、クリック率を上げるために誇張してしまう点です。

誇大表現をしてしまうと記事内容とのズレから信頼性を失ってしまい、結果的に成果へは結びつきません。

ネガティブ情報を訴求するときは、適切な言葉選びと誠実さを心がけましょう。

情報の鮮度

【最新情報】今年のボジョレーヌーヴォの口コミと評価をプロが解説
【2023年7月更新】幻の酒「かほり」の入荷店舗一覧と購入方法

情報の新しさもよく使われる訴求要素です。

特に定期的に情報がアップデートされる内容を取り扱う記事で効果的です。

意外に情報鮮度が重要な記事でも、最新さを全面に出していない記事も多いので狙い目だったりします。

【超重要】訴求要素の決め方

上記で紹介した訴求要素を意識すればある程度クリック率は上がるでしょう。

しかし、訴求要素の選択によっては効果が薄い場合もあります。

そこで、さらにクリック率を上げるための訴求要素の絞り方についてお伝えしますね。

訴求要素の決め方

よりクリックされるためには訴求要素選びが大事です。

なぜなら、「今すぐ解決したい」という感情が強いユーザーに対して「キャッシュバック実施中」という訴求をしても響きにくいですよね?

それよりも「たった5分で解決」という訴求をした方が圧倒的にクリックされるでしょう。

では、どうやって効果的な訴求要素を選ぶか。

簡単です。

ペルソナの「顕在ニーズ」または「最高の結果」を強調する訴求を選びましょう。

参考までに、ペルソナから訴求要素を見つける具体例を載せますね。

検索キーワード「父の日 焼酎 おすすめ」でペルソナを考えます。

  • 人物像:女性23歳、落ち着いていて真面目
  • 検索の背景:父の日が来週だと気づき、焼酎をプレゼントしようと思っている。しかし、自分では焼酎を飲まないので何をプレゼントしていいかわからず検索した。
  • 検索時の感情:不味い焼酎を選びたくない、コスパの悪い焼酎を選ばないか不安、プレゼント選びするのが楽しい
  • 最高の結果:父の日当日にプレゼントし、父に「とても美味しい」と喜んでもらう

このペルソナの顕在ニーズと最高の結果は次の通りです。

顕在ニーズ:有識者オススメや評価の高い焼酎が知りたい

最高の結果:父に喜んでもらう

考え方の流れはこうです。

【顕在ニーズ】から要素を考える

「有識者オススメや評価の高い焼酎が知りたい」なら

どんな経歴のある有識者なのか、どのような評価を受けているのか、が気になるはず。

「信頼性・権威性」「希少性」の2つの要素がみつかる

【最高の結果】から要素を考える

最高の結果が「父に喜んでもらう」なら

なぜ喜ばれるのか?を考えます。

誰が、いつ、なぜ、どこで、どのように喜ぶのか考えましょう。

「ベネフィット」の要素がみつかる

みつけた各要素でタイトル文を作ってみましょう。

権威性を付けると
利き酒師厳選】父の日に喜ばれるおすすめ本格焼酎ランキングTOP10

希少性を付けると
⇒【世界に一つだけ】父の日に喜ばれるおすすめ本格焼酎ランキング

ベネフィットを付けると
想い出に残る】父の日に喜ばれるおすすめ本格焼酎ランキングTOP10

こんな感じです。

ぜひ作り方の参考にしてみて下さい!

タイトル文で【やってはいけない】たった一つのこと

正直なところ、タイトル文は目に留めてもらわないと意味がないので少し大げさに表現するくらいが丁度いいです。

ただし、誇大表現はNGです。

タイトルと記事内容とで相違がある表現を誇大表現といいます。

つまり、嘘は書くな!ってことです。

なぜなら、成果につながらないからです。

誇大表現したタイトルでクリックが伸びても、記事内容が違っていたら信頼性ゼロですもんね。

節度を守ってタイトルは考えましょう。

タイトル文に使える222の単語&フレーズ

よく使われている訴求要素別の単語やフレーズを集めました。

222個を目標に書き出してたら232個になってしまいました。嘘書いてすみません(笑)

pdfにまとめたのでダウンロードして、タイトル文作成時の参考にしてくださいね!

クリックすると別タブでPDFが開くのでダウンロードして保存してね

最後に

ふと目についたキャッチコピーこそ最上のお手本です。

YouTube、記事広告、SNS広告、チラシ、身近にあるキャッチコピーを普段から意識してみて!

タイトル文作成はトライアンドエラーです、一度のリライトでダメなら2回3回とブラッシュアップしてくださいね。

月に1回リライトするだけでもいいです。絶対1年後にはめちゃくちゃ上手くなりますよ!

この記事が参考になっていればTwitterでいいね・RT・感想をいただけると励みになります☆

最後までお読み頂きありがとうございました!

記事内容のSNSへの公開はおやめください。
無断転載やパクリ記事の作成は絶対しないでください。(見つけたら教えて☆)

ABOUT ME
かほり
かほり
SEOディレクター&マーケター
こんにちは。 私は2018年からSEOをはじめ、今までに作成した記事本数は400本以上にもなります。 現在は複数のライター、編集者とチームを組み複数サイトを運営中。 経験を活かして編集者とマーケターの視点から、初心者ライターやブロガーの為になる情報を発信中です!
記事URLをコピーしました